エンタメ

アイカツ映画いつまで?2023年上映期間を徹底調査!

アフィリエイト広告を使用しています。

2023120日(金)に、映画『アイカツ! 10th STORY 未来へのSTARWAY2023年版の公開されましたね!

卒業ライブへ向かって、そして卒業後の未来へを描いた映画ということで
楽しみにしている方も多いのではないでしょうか!

アイカツ10周年記念ということで、日々グッズ情報なども解禁されて盛り上がっていますね!

そこで気になるのが、今回のアイカツ映画はいつまで上映されるのか?

公開日はもちろんチェック済みですが、2023年版の映画上映がいつまでなのかで
何回も映画館で見たい!という人は予定を考えないといけませんよね。

そこで、様々なデータを元に、映画『アイカツ! 10th STORY 未来へのSTARWAY2023年版の上映期間を予測してみました!

ずばり、3月いっぱい!

もうすぐ終わってしまうと思われます!!!

お見逃しのないよう、ご注意くださいね♪

ちなみに、今ならU-NEX31日間無料で過去のアイカツ作品が見放題です♪

無料期間に解約も可能で、その他のアニメも見放題なので是非うまく利用してみてくださいね。

上映が終わったら、『アイカツ! 10th STORY 未来へのSTARWAY2023年版も配信されると思います!

\今なら無料で全部見れる/

アイカツ全作品見放題


アイカツ映画いつまで?

公開日は公式から正式に発表されているけど、上映がいつまでかは、発表がないですよね。

それもそのはず、映画の上映期間は現時点では決まっていないのです。

そして、上映期間をいつまでにするかは、基本的には各映画館での売り上げや注目度などで変わってくるので、

東京ではまだやっているのに、自分の住んでいる地方ではもう終わっていた!ということも起きてしまうんですね。

まずは、過去作品の上映期間について調べてみました!

 

アイカツの過去作品の上映期間

時系列順に振り返っていきます。

 

①2014年12月13日公開
『劇場版アイカツ!』
最大上映期間:2015年2月半ばまで
初代作品!
最大で2ヶ月以上上映された映画館もあるようです!勢いを感じる…!

 

②2015年8月22日公開

「アイカツ!ミュージックアワードみんなで賞をもらっちゃいまSHOW!」
最大上映期間:2015年9月半ばまで

一気に上映期間が短くなりましたね!
最大でも、一ヶ月弱の上映期間だったようです。

 

③2016年8月13日公開※同時上映
「劇場版アイカツスターズ!」

「アイカツ!~ねらわれた魔法のアイカツ!カード~」
最大上映期間:2016年9月半ばまで

前作から約一年後に公開されましたが、コチラも最大でも一ヶ月弱の上映期間だったそう。
短いところでは2週間で終わってしまったようで、映画館で見れずに終わってしまったという方もちらほら…。

 

④2022年7月15日公開※同時上映
公開
実写合成映画『アイカツプラネット!』

映画『アイカツ! 10th STORY 未来へのSTARWAY』2022年版

最大上映期間:2022年8月半ばまで
昨年公開された作品!こちらも約一ヶ月というところですね。

 

 

以上、過去作品の上映期間を時系列順でまとめてみました!

初代作品が一番長くて、二ヶ月ほど上映されていたようですが、他は平均一ヶ月と言ったところでしょうか。

地方の映画館では、二週間で上映が終わってしまったところもあったそうで、

映画館の大スクリーンで何回もアイカツを堪能したい!と思っている方は、短期スパンで映画館に通う形になってしまったようです。

 

 興行収入から見る上映期間

先に述べましたが、上映期間をいつまでにするかは、基本的には売り上げや注目度などを元に、各映画館ごとに異なります。

なので、一ヶ月は上映されます!みたいな保証がないんですね。

売り上げがそんなに良くなければ、2週間ほどで上映終了!となってしまう…。

ここでは、興行収入を元に、上映期間を見ていきます。

過去作品の興行収入はこちら!

①2014年12月13日公開

『劇場版アイカツ!』

興行収入:約11億円

 

②2015年8月22日公開
「アイカツ!ミュージックアワードみんなで賞をもらっちゃいまSHOW!」
興行収入:
約1億3000万円

 

③2016年8月13日公開※同時上映
「劇場版アイカツスターズ!」

「アイカツ!~ねらわれた魔法のアイカツ!カード~」

興行収入:約6億円

 

④2022年7月15日公開
※同時上映
実写合成映画『アイカツプラネット!』

映画『アイカツ! 10th STORY 未来へのSTARWAY』2022年版

興行収入:約4億円

 

二作品目の売り上げがだいぶ低く感じますが、映画自体が56分と短めであるのと、アイカツ!ファンの大人層向けの時間帯に上映されている映画館が少なかった、というような要因が挙げられているようです。

売り上げが振るわず、短いところでは上映期間が二週間という結果になってしまったのですね…。

ここで危機感を感じたのか、それ以降は二作品抱き合わせの上映が鉄板となったようで、2015年よりは売り上げが回復しています。

ただ、やはり一作目の売り上げを超えるのはなかなか厳しそう…。

コアなファンはもちろん多いですが、女児向けアニメということで、プリキュアやプリパラの注目度にはなかなか太刀打ちできていないのが現実というところなのでしょうか…。

 

アイカツ2023年上映期間を徹底調査!

過去作品の売り上げを見てみると、なんとなく今作品の上映期間が見えてきましたね。

もちろん、あくまで予測の範囲内で、絶対にこの期間までやるという保証はございませんので悪しからず!

それでは、映画『アイカツ! 10th STORY 未来へのSTARWAY2023年版の上映期間を予測していきましょう!

 

 

アイカツの映画売り上げを元に予測!

上映期間は…

2023年3まで!

特典が第7弾まで発表されており、今月いっぱいはやるのではないかと予想します!

しかし、上映スクリーンが小さくなるのも、そろそろ終わりの合図。

各映画館のホームページで、上映終了が決まると告知してくれるところもありますので、その告知も見逃さないように注意しつつ、みようと思っていたのに見そびれてしまった!なんてことがないようにしましょう!

 

アイカツ2023の一番上映期間の長い映画館は?

10周年記念ということで、上映される映画館も地方から都心部まで数多くありますね。

これは、アイカツ!に限らず、基本的には東京の映画館での上映が一番長い傾向にあります。

アイカツ! 10th STORY 未来へのSTARWAY2023年版は、東京では14つの映画館で上映されます。

新宿、池袋あたりの映画館が、一番長い上映になるのではないかと思いますので、

最寄りの映画館で上映が終わってしまったけど、どうしても大スクリーンで見たい!というかたは、

最後は東京で見るのも視野に入れておくのもいいかもしれません。

 

アイカツ映画2023上映期間まとめ

以上、過去作品の売り上げを元に、アイカツ2023年版の上映期間がいつまでかを徹底調査してみました!

過去作品と比較してみると、長くても一ヶ月ちょいなのでは?と思います。

もちろん、売り上げが良ければ長く上映されることになると思いますので、映画館でたくさん見たいなって思っている方は、是非実際に映画館へたくさん足を運んでいただければと思います!

いつまでやるのか、正確に知りたい!という方は、上映回数が減ってきた頃に、映画館へ直接お問い合わせするのが確実かなと思います。

一ヶ月はやるでしょう!と高を括って、アイカツ!2023年版の上映期間が終わっていた!なんてことがないように、気をつけてくださいね。