エンタメ

ホロライブぼったくり弁当がひどいと炎上!画像で弁当一覧紹介&実物比較!

アフィリエイト広告を使用しています。

2024年3月16日〜17日に幕張メッセにて開催された、ホロライブのリアルイベント『hololive SUPER EXPO 2024』

そこで販売されていた弁当が、ぼったくりと炎上しているようです。

イメージ画像と実物がひどくかけ離れているようなので、実際の弁当と比較していきたいと思います。

ホロライブのぼったくり弁当がひどいと炎上!

2024年3月16日〜17日に幕張メッセにて開催された、ホロライブのリアルイベント『hololive SUPER EXPO 2024』。

そこで、カードやランチョンマットなどの”おまけ”付きのお弁当が販売されていました。

いわゆる”フェス飯”的な感じですね。

そういったイベントのフードは、基本割高であるのは周知されていると思いますが、それにしてもさすがにひどすぎでは?とネットが騒ついているようです。

ホロライブのファンは、

弁当のほうがおまけなので。

と、そういうものとして、受け止めている方も多いようです。

 

【画像】ホロライブ弁当一覧紹介&実物比較

それでは、フード紹介のイメージ画像一覧と、実際に出された弁当の画像を比較していきたいと思います。

 

①愛が詰まる弁当(1500円)

メニュー

ピーマンの肉詰め
ポテトサラダ
ミニがんも
特製ソース(マヨネーズ入り)
梅干し

このお弁当が、ぼったくり弁当と言われた発端となった弁当メニューのようです。

特にこちらの画像のお弁当は、『ピーマンの肉詰め』が抜けていたそうで、ご飯のおかずが少なめですね…。

ミニがんものボリュームも、イメージ画像より、さらにミニな感じとなっております。

 

②角巻わためのぱしたうめぇ~(1500円)

メニュー

出汁醤油和風パスタ
かぼちゃ
ハム
小松菜

これはなかなかイメージとの差が激しいですね…!

パスタの具材である、ハムや小松菜の姿が見えません

かぼちゃが申し訳程度に、パスタに身を寄せいています…。

③miComet ビジネスセット(1500円)

メニュー

ダブルチーズバーガー
ピンクソース(ケチャップ+マヨネーズ)
チキンナゲット
ブルーソース(マヨネーズ)

こちらのハンバーガーは、そこまで”ぼったくり”感はないかなと思います。

チキンナゲットの質感は違いますが、許容範囲といったところでしょうか。

 

④SMOK!!!!フェスティバル(1500円)

メニュー

塩おにぎり
唐揚げ
卵焼き
ウインナー
ケチャップ

こちらのお弁当は、唐揚げがイメージ画像よりはだいぶ小ぶりな気はしますが、そこまで差異はないほうな感じですね!

おにぎりが大きくて、美味しそうです。

 

⑤俺たちの開拓飯★(1500円)

メニュー

チャーハン
エビフライ
フライドポテト
にんじん
ハム
大葉
ケチャップ

実際の画像を見つけ次第、比較させていただきます。

 

ホロライブぼったくり弁当へのネットの声

このホロライブ弁当に対する、ネットの声をご紹介させていただきます。

Yahoo!ニュースより

ある意味、会場で食べる+メンバーが考えた弁当というプライスレス的な部分が大きいです。 今回批判している人たちは、九割五分がそもそもホロライブのイベントに参加すらしていない人です。

Yahoo!ニュースより

コラボの弁当とはいえ、VTuberが中身の量から原価計算から全てを仕切っているとは考えにくい。 よって、VTuberに苦情を言うのではなく、運営やこの弁当を作った業者にクレームを入れるべき。

Yahoo!ニュースより

特典付いて今のファミレスバランスくらいで言ったら、プラスイベント価格の気持ちを足したら 充分妥当では?とは思います。

Yahoo!ニュースより

正直な話、意見にもあるけど弁当本体はオマケなので期待してる人はそんなにいないです。 弁当についてくるオマケが本体なのでね。

実際にイベントへ足を運んだファンは、お弁当の質に対して、そこまで不満を持っている感じはなさそうな印象です。

ホロライブぼったくり弁当まとめ

以上、『ホロライブぼったくり弁当がひどいと炎上!画像で弁当一覧紹介&実物比較!』と題して、ホロライブのイベントで販売された、お弁当について紹介させていただきました。

確かに、実際のお弁当とイメージ画像は異なる部分も多かったですが、オマケ目当てのファンからしたら、オマケを貰いつつ、ご飯が食べられるなんてラッキーくらいな感じですよね。

ぼったくりと騒いでいるのは、ホロライブのイベントへ足を運んでいたファンというよりは、外野のネット民という感じでした。

ファンが楽しければ、それで良いのではと個人的には思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!